Expansion Logo

歴史を書き換えろ

先行購入

時代を巡る旅

時の合流点を護るブロンズドラゴン族のクロミーは、衝撃的な発見をした。悪しき力が時間に干渉していたんだ!腐敗した無限の王ムロゾンドが全ての時間線を歪め、たった一つの終焉に向かわせている。一人では彼を止められないと悟ったクロミーは、大急ぎで時を巡り、あらゆる時代の「Warcraft」の英雄たちを集めて最強のチーム「タイムウェイの旅人たち」を結成した!
全てのカードを見る

拡張版の特徴

新たなキーワード:列伝
過去・未来・並行時間線からやってきた、「Warcraft」を象徴するキャラクターの力を借りられるぞ!列伝を持つレジェンドカードには、自動的にデッキに入る追加カードがついてくる。それぞれのクラスに、シルヴァナスやゲルビンなどの列伝ヒーローが登場する。彼らは本来の世界からだけでなく、未知の時間線からもやってくるぞ。
新たなキーワード:巻き戻し
「ハースストーン」に時空転移がやってきた!巻き戻しは、さらにいい結果を狙ってカードをプレイしなおし、ランダムな効果が得られるキーワードだ。呪文がうまくいかなかったりミニオンが攻撃を外したりしても、巻き戻しがあれば歴史を書き換えるチャンスが生まれる。結果を受け入れるか、時間線を巻き戻すか…運命を変える力が手に入るぞ!
時間を思うままにねじ曲げろ
時間を操作する方法は、巻き戻しと列伝だけじゃない。「タイムウェイの看守」はミニオン1体を10,000ターン封印するし、「分岐」は1体のミニオンを2つのバージョンに分けることができる。
タイムウェイの守護者と肩を並べろ
避けられぬ運命などないってことを思い出させるかのように、時の王ノズドルムが復活した!「ブロンズ族の兵士」と「無限竜の兵士」はいろんな意味でお互いを鏡に映したような存在だ。時間線が衝突するっていう、拡張版のテーマにぴったりだな。

よくある質問

「タイムウェイの旅人たち」のリリースはいつ?
2025年11月5日だ。
タイムウェイって何?
タイムウェイは「Warcraft」ユニバースの異なる時間線をつなぐ魔法の通路みたいなもんだ。タイムウェイはブロンズドラゴン族に守られてる。陽気なノームの姿をとるクロミーや、リーダーであり時のアスペクトでもあるノズドルムがそうだな。ハースストーンの拡張版「タイムウェイの旅人たち」では、この通路が無限の王ムロゾンドの脅威にさらされる。ムロゾンドを止めるため、クロミーはタイムウェイを駆け回り、過去、未来、そして並行世界の時間線から伝説のヒーローたちを集めた。もしあんたが「Warcraft」ファンなら、ノズドルムとムロゾンドが同じドラゴンであることを知ってるかもしれない。自分の死を予見したノズドルムは、死なないことに執着しはじめる。その世界線の未来で腐敗しきったノズドルムはやがてムロゾンドに変貌し、インフィニットドラゴン族を作り出した。ムロゾンドの歪んだ目的は、全ての時間線を操作してあらゆる現実を生命が死に絶えた荒野、終焉の時に向かわせることだ。果たして、クロミーが集めた様々な列伝で語り継がれる「Warcraft」の英傑たちは、終末を防げるんだろうか?時の厄災の結末は「タイムウェイの旅人たち」だけが知ってるぞ!
「タイムウェイの旅人たち」のプロモーションカードは?
「タイムウェイの旅人たち」のリリースまでに4枚の無料カードが登場するぞ!無料のレジェンドカード「ミスター・クロックスワース」は、ログインするだけで今すぐ入手可能だ。コモンカード「半ば安定したポータル」も今すぐゲーム内ショップから無料で獲得できるぞ。残り2枚の「ポータルの前衛」とシグネチャーカード「営業電話ロボ」は、今パッチで実装されるゲーム内イベントの報酬として無料で入手可能だ。詳しい情報については33.6パッチノートをチェックしてくれ!
「タイムウェイの旅人たち」の「キャッチアップパック」の仕組みは?
「タイムウェイの旅人たち」と一緒に、新しい「キャッチアップパック」が登場するぞ。いつもと同様、この新しい「キャッチアップパック」には「タイムウェイの旅人たち」のリリース時点でスタンダードに残留している過去のセット(「ウィズバンのワクワクワークショップ」、「大ピンチ!パイレーツ・パラダイス」、「暗黒宇宙ドラナイ伝」、「夢みる大地エメラルド・ドリーム」、「ウンゴロ最後の秘境」)が収録されており、この拡張版の対戦シーンの最前線に追いつく助けになるんだ。これらの「キャッチアップパック」には、1パックあたりカードが5~50枚(収録セットごとに1~13枚)入ってるぞ。以前に登場した「キャッチアップパック」の排出率・内容は、いつ開封するかにかかわらず、ずっと変わらないからな。また、ゲーム内で獲得できる「キャッチアップパック」は、パッチ34.0リリース時に新しい「キャッチアップパック」に切り替わるぞ。どのバージョンの「キャッチアップパック」かを見分けるには、パックに描かれたセットのシンボルをチェックしてくれ。詳細はパック情報開示サイトで確認できるからな。
「タイムウェイの旅人たち」で一番いい先行購入バンドルは?
今回の拡張版では3つの先行購入バンドルを用意しているぞ。いつもの先行購入バンドルとメガ・バンドル、そしてこれら2つの先行購入バンドル入手後に開放されるシーケンス・バンドルだ。シーケンス・バンドルは、リリース時点でできるだけたくさんのパックが欲しい人にはお買い得な内容となっているぞ。先行購入バンドルを1つだけ選びたいプレイヤーには、メガ・バンドルが王道ハースストーンモード向けにオススメだ。
先行購入パックはどのタイミングで開封できるの?
先行購入パックなどで、拡張版リリース前に手に入れた「タイムウェイの旅人たち」パックを最初に開封できるようになるのは、10月29日~11月4日まで開催される「プレリリース酒場の喧嘩」の期間中だ。それ以外では、「タイムウェイの旅人たち」パックは、11月5日の拡張版リリースと同時に開封できるようになるぞ。
「プレリリース酒場の喧嘩」って何?
「タイムウェイの旅人たち」では「プレリリース酒場の喧嘩」が再び開催されるぞ。期間はパッチ34.0がリリースされる10月29日から、拡張版リリース直前の11月4日までだ。この「プレリリース酒場の喧嘩」では、「タイムウェイの旅人たち」パックを開封してデッキを組み、それを使ってミニ大会で対戦できるんだ。前回の「プレリリース酒場の喧嘩」の報酬システムと同じく、あんたの戦績に応じて、賞品として「タイムウェイの旅人たち」のカードやパックがもらえるし、何度でも挑戦できるぞ!1回目は無料で参加できるが、それ以降のエントリーでは酒場チケット2枚、300ゴールド、400ルーンストーンのいずれかを毎回用意してくれ。
カード公開はどこで見られるの?
公式カードライブラリーに行けば、その時点で公開済みのカード全てと、今後の公開予定スケジュールを確認できるぞ!
新カードを使ったデッキを検討できる場所はある?
「ハースストーン」公式サイトの「デッキ構築ヘルパー」は、拡張版リリース前に秘境を調査するのに最適な場所だ。また、人気コンテンツクリエイター達が時間線を巡って新たな戦略を模索するセオリークラフト・ライブ配信も予定されてるから、今後の追加情報を楽しみにしててくれ!