Expansion Logo

夢を叶えよう

先行購入

エメラルド・ドリームに足を踏み入れよう

アゼロスの自然魔法とドルイドの魔法の根源となる地、エメラルド・ドリームが襲撃されてるぞ。旧神によってもたらされた穢れが夢を悪夢へと変えてしまおうとしているんだ!世界樹の祝福でヒーローパワーを「鼓舞」するか、旧神からの「悪夢の恵み」を受け入れるか...あんたはどっちを選ぶ?ここでは誰もが「選択」できるからな。ポータルが開く… いざ、「夢みる大地エメラルド・ドリーム」へ!
全てのカードを見る

拡張版の特徴

新キーワード:鼓舞
夢の守護者たちは世界樹から力を得て、激しい戦いの中でもヒーローパワーを変化させ強くなっていく。鼓舞の力が与えられたのは、ドルイド、ハンター、メイジ、パラディン、プリースト、シャーマンのクラスだ。これらのクラスが初めて「鼓舞」カードを手札から使用すると、クラス固有の新たなヒーローパワーを獲得する。この新たに獲得したヒーローパワーに書かれている数字は、「鼓舞」カードを手札から使用するたびに強化されてくんだ。さあ、パワーアップして夢を叶えよう!
新キーワード:悪夢の恵み
闇の勢力がエメラルド・ドリームを穢し、エメラルド・ナイトメアに変えようとしている。共に穢れを広めんと協力するものには、「悪夢の恵み」という力が与えられるんだ。「悪夢の恵み」はミニオンをパワーアップさせるもので、デスナイト、デーモンハンター、ローグ、ウォーロック、ウォリアーの「発見」カードとセットになっている。どのミニオンにどんな「悪夢の恵み」がふさわしいかを見極めよう。「発見」を新たなレベルに押し上げるんだ!
力強い野生の神たち
野生の神とは、世界樹の戦いの流れを変えうる大きな力を持つ古代の存在たちだ。だが、その一部は既に穢れに堕ちてしてしまったものもいる。各クラスには、共に戦う野生の神のレジェンドミニオンがいるんだ。
全クラスで「選択」しよう
エメラルド・ドリームはドルイドたちの力の源だ。この地は自然魔法が豊富で、誰もがドルイドの技を使うことができる。ここでは「ハースストーン」史上初めて、各クラスに「選択」カードが一枚ずつ登場するぞ。これらのカードには2つの選択肢が用意されていて、手札から使用したときにどちらかを選べるんだ。効果を最大限に活かすためには賢い選択が必要だぞ!

よくある質問

「夢みる大地エメラルド・ドリーム」のリリース予定日は?
2025年3月26日だ。
「鼓舞」の仕組みは?
このキーワードを持つカードはあんたのヒーローパワーを「鼓舞」する。ドルイド、ハンター、メイジ、パラディン、プリースト、シャーマンでプレイしている場合、初めてヒーローパワーを「鼓舞」したときにクラス固有の新たなヒーローパワーを獲得するんだ。以降、「鼓舞」カードを使用するたびに、獲得したヒーローパワーに書かれている数字が1ずつアップグレードされる。「鼓舞」を使えるクラスでプレイしていないと、「鼓舞」の効果は得られないからな。
「悪夢の恵み」って何?
一部のカードでは、「悪夢の恵み」を持つミニオン1体を「発見」できる。「悪夢の恵み」とは、「発見」と同時に付与されるミニオン用の追加効果だ。バトルグラウンドのクエストと報酬の組み合わせと同様、それぞれの「発見」には対応する「悪夢の恵み」がある。付与される「悪夢の恵み」は合計10種。「悪夢の恵み」を持つミニオンを「発見」するたびに、3種類の「悪夢の恵み」があんたに提示されるぞ。一部の「悪夢の恵み」には出現条件がある。対応するミニオンが選択肢に現れないとそれらは登場しないんだ。詳しくは拡張版の発表ブログに書かれてるからな。
「夢みる大地エメラルド・ドリーム」のプロモーションカードって何?
パッチ31.6の期間中、3種類のプロモーションカードが入手可能になるぞ。そのうち2種は今すぐ入手可能だ。「夢みる大地エメラルド・ドリーム」のレジェンドミニオン「エメラルドのアスペクト・イセラ」は、無料のログイン報酬として現在入手可能だぞ。コモンカードのミニオン「狂気の怪物」はすぐに全てのプレイヤーがゲーム内ショップから無料で獲得できるようになる。そして最後の一枚は、「ラプターの伝令」だ。こいつはパッチ32.0直前に開催されるラプター年記念イベントでイベントXPを獲得すると入手できる。このカード以外にも様々な報酬を獲得可能だからな!詳しい情報や特記事項については31.6パッチノートをチェックしてくれ!
対戦開始時に両プレイヤーが「エメラルドのアスペクト・イセラ」をそれぞれのデッキに入れてる場合は何が起こるの?
その場合は両プレイヤーのマナクリスタル上限が20個になった状態で対戦が開始するぞ。
「夢みる大地エメラルド・ドリーム」の「キャッチアップパック」の仕組みは?
「夢みる大地エメラルド・ドリーム」と一緒に、新しい「キャッチアップパック」が登場するぞ。いつもと同様、この新しい「キャッチアップパック」には「夢みる大地エメラルド・ドリーム」のリリース時点でスタンダードに残留している過去のセットが収録されており、この拡張版の対戦シーン最前線に追いつく助けになるんだ。対象となる拡張版は「ウィズバンのワクワクワークショップ」、「大ピンチ!パイレーツ・パラダイス」、「暗黒宇宙ドラナイ伝」だ。これらの「キャッチアップパック」には、1パックあたりカードが5~50枚(収録セットごとに1~17枚)入ってるぞ。以前に登場した「キャッチアップパック」の排出率・内容は、いつ開封するかにかかわらず、ずっと変わらないからな。また、ゲーム内で獲得できる「キャッチアップパック」は、パッチ32.0リリース時に新しい「キャッチアップパック」に切り替わるぞ。どのバージョンの「キャッチアップパック」かを見分けるには、パックに描かれたセットのシンボルをチェックしてくれ。詳細はパック情報開示サイトで確認できるからな。
先行購入パックはどのタイミングで開封できるの?
先行購入パックなどで、拡張版リリース前に手に入れた「夢みる大地エメラルド・ドリーム」パックを最初に開封できるようになるのは、3月19日~3月25日まで開催される「プレリリース酒場の喧嘩」の期間中だ。それ以外では、「夢みる大地エメラルド・ドリーム」パックは、3月26日の拡張版リリースと同時に開封できるようになるぞ。
「プレリリース酒場の喧嘩」って何?
「夢みる大地エメラルド・ドリーム」では「プレリリース酒場の喧嘩」が再び開催されるぞ。期間はパッチ32.0がリリースされる3月19日から、拡張版リリース直前の3月25日までだ。この「プレリリース酒場の喧嘩」では、「夢みる大地エメラルド・ドリーム」パックを開封してデッキを組み、それを使ってミニ大会で対戦できるんだ。前回の「プレリリース酒場の喧嘩」の報酬システムと同じく、あんたの戦績に応じて、賞品として「夢みる大地エメラルド・ドリーム」のカードやパックがもらえるし、何度でも挑戦できるぞ!1回目は無料で参加できるが、それ以降のエントリーでは酒場チケット2枚、300ゴールド、400ルーンストーンのいずれかを毎回用意してくれ。
「夢みる大地エメラルド・ドリーム」のカード公開はどこで見られるの?
公式カードライブラリーに行けば、その時点で公開済みの「夢みる大地エメラルド・ドリーム」のカード全てと、今後の公開予定スケジュールを確認できるぞ!
「夢みる大地エメラルド・ドリーム」の新カードを使ったデッキを検討できる場所はある?
「ハースストーン」公式サイトの「デッキ構築ヘルパー」は、拡張版リリース前にエメラルド・ドリームを探検するのに最適な場所だ。また、人気コンテンツクリエイター達が夢のようなデッキを創造するセオリークラフト・ライブ配信も予定されてるから、今後の追加情報を楽しみにしててくれ!