激闘!「ハースストーン:バトルグラウンド」
「ハースストーン:バトルグラウンド」は「ハースストーン」に追加される、全く新しい戦略的な自動バトルの8人対戦ゲームモードだ。「バトルグラウンド」では「ハースストーン」の歴史に登場するお馴染みのヒーローになって、ミニオンを雇って強力な陣地を組み、アクション満載の合戦を繰り返すんだ。最後に生き残る勝者は一人だ!
「バトルグラウンド」は、紛れもなくあんたのよく知ってる「ハースストーン」だ――マーロックやメカや悪魔(おおっと!)などのお馴染みのミニオン種族があり、キーワードがあるカードゲームだ――ただし、これまでになかった全く新しいやり方で遊ぶためのものなんだ。
「バトルグラウンド」は11月6日02:00(日本時間 24時間表記)にリリースされ、まず1週間の早期アクセスを行う。この期間中は、「激闘!ドラゴン大決戦」先行購入バンドルを手に入れた人と、BlizzConの参加者、そしてBlizzConのバーチャルチケットの所有者だけが、この新しいゲームモードにアクセスできるぞ。この早期アクセスフェーズが11月13日02:00(日本時間)に終了した後はオープンベータに入り、誰もがボブの酒場に飛び込んで、誰が最強のバトルグラウンドヒーローかを競って腕を試せるようになるからな!
「バトルグラウンド」のリリース時には、完全なチュートリアル(もちろん案内役はボブだ)が実装されてるぞ。このチュートリアルではゲームを始めるのに必要な全てを学べるようになってるが、いい機会だからここでわしが基本な項目を簡単に説明しよう。
「ハースストーン:バトルグラウンド」のプレイ方法
ヒーロー万歳
「ハースストーン:バトルグラウンド」のリリース時には24体のヒーローが選択可能になってるぞ。それぞれが固有のヒーローパワーを持っていて、雇用やバトル、対戦相手への戦略を左右するんだ。試合が始まると、まずあんたはランダムに提示されたヒーロー達から1体を選ぶことになる。誰を選ぶかよく考えて、そのヒーローの能力を最大限に活用できるプランを立て始めよう。
例えば、「ミリフィセント・マナストーム」はボブの酒場に現れるすべてのメカミニオンを常時+1/+1する能力を持ってる。彼女を選ぶなら、メカを集中的に雇用していって強力ロボット軍団を作り上げていくのが定石だろう。あるいは、アーサスには限りある大事な酒場のコインを消費して、一番右のミニオンに「蘇り」を付与する能力がある。あんたが「リッチキング」でプレイするなら、ミニオンを慎重に配置することが勝利のカギになるはずだ。
酒場での時間
「バトルグラウンド」ではカードを使ってデッキを構築する代わりに、試合の最初と戦場ラウンドの合間にボブの酒場を訪れて、ミニオンの部隊を編制し、強化していくことになる。「バトルグラウンド」のミニオンとヒーローの詳細はこちらチェックしてくれ!
試合が進むにつれ、編成を変え、部隊を強化するために使えるコインの数は増えていく。酒場ではほとんど何をするのにもコインが必要で、また使わなかったコインを次のラウンドに持ち越すことはできない。宵越しのコインは持たねぇ、ってわけだ。あんたにできることのメニューは以下の通りだ。手持ちのコインとにらめっこしながら、じっくり考えてみな!
ミニオンを雇用する:
ヒーローまでミニオンを引っ張って3ゴールドで購入!
チームを組んで戦おう!
酒場に入る度、ボブはあんたのチームに志願する新しいミニオン達を紹介してくれるぞ。当然、ミニオン達を働かせたかったら、まずコインを支払って雇用する必要があるからな。ミニオンを1体雇用するのに3コイン必要だ。
ボードを更新する:
めぼしいミニオンがいない時、あるいはあんたの陣営に絶対欲しいミニオンを探してる時には、1コイン支払えば、選べるミニオンのラインナップを総入れ替えできるぞ。
ミニオンをクビにする:
バーテンダーボブまでミニオンを引っ張って売る!
一体のミニオンで1ゴールドを稼ぐ。
陣地に空きを作る必要があるとか、どう考えても役立たずなミニオンが味方にいる場合は、そのミニオンをクビにして1コイン取り返すことができる。
ボードを凍結する:
必要なミニオンが候補にいるが、コインが足りなくて雇えない?そんな時は、無料で現在のラインナップを凍結しておけば、次に酒場を訪れた時に同じミニオン達に会えるからな。
酒場をアップグレードする:
ボブが紹介するミニオンの強さと数、そして戦闘ラウンドで敵のヒーローに与えるダメージの基本値は、あんたの「酒場グレード」によって決まるんだ。酒場グレードが高いほど、紹介されるミニオンはより強くなり、あんたが敵ヒーローに与えるダメージは高くなるぞ。アップグレードに必要なコストはグレードごとに高くなっていくが、酒場をアップグレードしなかった場合、次に酒場に戻って来た時にはそのコストが1少なくなるんだ。
トリプルを作る:
同じミニオンを3体雇用すると、そいつらは自動的に1体に合体し、攻撃力・体力と能力が大幅に強化されたゴールデンバージョンのミニオンになるんだ。しかもトリプルは、合体前に持っていた強化効果もそのまま引き継げるぞ。
同じミニオンの3体を持つとゴールデンの強いミニオンで合体されるぞ。
プレイして、報酬をもらう。
- トリプル雇用を達成し、合体したミニオンを陣地に出すと、さらに報酬カードが1枚手札に追加される。そのカードを使うと、酒場グレードが1つ高いミニオンを、無料で1体発見できるんだ!
ミニオンを配置する:
バトルに参戦するミニオン達を手に入れた後は、そのミニオン達の最適な並び順を模索するべき時だ。戦闘フェーズの前と後では、雇用したミニオンを手札から陣地に置いたり(これは通常の「ハースストーン」の試合と同じだな)、陣地のミニオンをドラッグして動かすことで左右の配置を入れ替えることができる。戦闘フェーズでは、まず左にいるミニオンが最初に攻撃するが、どの敵を攻撃するかは完全にランダムだ。ただし、敵に挑発ミニオンがいる場合は、必ずそれを優先して攻撃するぞ。「猛毒」、「断末魔」、「聖なる盾」などの効果を最大限に有効活用できるよう、自陣のミニオンの配置を工夫しよう。
戦いの場へ
酒場での時間が終わったら、戦闘が始まるぞ!戦闘フェーズでは、あんたはランダムに選ばれた対戦相手と対峙する。どちらの勝利かが決まるまで、互いが雇用したミニオン達は死ぬまで戦うんだ。ミニオン達は、各プレイヤーの一番左のミニオンから順に攻撃するぞ。ミニオンのキーワードの働きは、通常の「ハースストーン」と変わらない。たとえば、「挑発」ミニオンは最初に攻撃されるし、「猛毒」ミニオンはダメージを与えたミニオンを破壊するし、「聖なる盾」ミニオンは初回のダメージを無効化できる。
他の全てのプレイヤーの状態は、次にあんたが誰と対峙するかを含めて、ゲーム盤の左にあるリーダーボードで常に確認できる。ただし、次に退治する相手が持つミニオンとその配置は、戦闘が開始するまでわからないからな。
戦闘ラウンドが決着すると、あんたは再びボブの店に戻って酒場フェーズを繰り返し、ミニオンを再配置する機会を経て、また戦闘に挑むことになる。このパターンで自軍の強化と戦闘を繰り返しながら、あんたのヒーローがノックアウトされるか、最後までバトルグラウンドに勝ち残り、勝者となるまで戦い続けるんだ!
ランキング
「バトルグラウンド」におけるランクの上下はシンプルだ――試合前にあんたの現在のスキルランクを確認でき、試合後にはあんたの戦果に応じて上下する。変動するポイントの量は、あんたがノックアウトされた時点での順位と、対戦相手たちのスキルランクによって決まるんだ。あんたのスキルレーティングは通常、トップ4で試合を終えた場合は上がり、5位以下なら下がるが、対戦相手のプレイヤー達のスキルレーティングが極端に高かったり低かった場合には多少の誤差があり得るからな。
- 「バトルグラウンド」のリリースから近いうちに、www.PlayHearthstone.comにトッププレイヤー達のランキングページが追加される予定だ。
「バトルグラウンド」に入場せよ
「ハースストーン」に「バトルグラウンド」が実装されると、「ハースストーン」のメイン画面の新しい「特殊モード」ボタンからアクセスできるようになるぞ(闘技場も、今後はこのボタンからアクセスするようになるからな)。
「バトルグラウンド」は「ハースストーン」のアカウントを持っている全員が完全無料で遊べるが、「ハースストーン」の最新拡張版のパックを入手(クエスト、ゴールドでの購入、バンドル、イベントなど全てを含む)することで、プレイヤーは以下の「バトルグラウンド」コンテンツを利用できるようになるんだ。
- 10パック入手すると、あんたの「バトルグラウンド」での詳細な戦績が確認できるようになるぞ(「バトルグラウンド」のキュー画面からアクセス可能だ)。
- 20パック入手すると、試合開始時に、ヒーロー2体からではなく3体から選べるようになる。
- 30パック入手すると、「バトルグラウンド」用のユニークな感情表現が開放される。これは試合に参加している全員に表示されるぞ!
「バトルグラウンド」のシステム要件
8人のプレイヤーによる対戦という性質上、無数の攻撃やエフェクトやアニメーションなどが同時に発動する関係で、モバイルデバイスでプレイする場合、「ハースストーン:バトルグラウンド」は現在2GB以上のメモリを持つデバイスのみの対応としているんだ。つまり、古い機種では「バトルグラウンド」をプレイできない場合があるってことだ。ベータ版からの移行に合わせて、古いデバイスを使用するプレイヤーもこの新しいゲームモードに参加できるよう、最適化を行っていく予定だ。
この新しいゲームモードの詳細については、BlizzCon 2019および今後公開される情報に注目してくれ。あんたと「バトルグラウンド」で相まみえるのを楽しみにしてるからな!