通信を受信中。通信確立。
「ハースストーン」初心者も、しばらく離れていた人も、このガイドでゲームの始め方や報酬を最大限まで活用する方法を確認できるぞ。
目標:
アカウントを作成しよう
App Store、もしくはデスクトップ版のBattle.netランチャーで「ハースストーン」を見つけよう。モバイル版をプレイする場合、Battle.netアカウントの作成は不要だが、作成すればアカウントの進捗状況が保存され、デバイスを紛失してもアカウントへのアクセスは失われない。Battle.netアカウントがない状態で始めた場合でも、オプションメニューを開けば後から作成できるぞ。
入門プレイヤーレーンをクリアして大量の報酬をゲット
アカウントを作成してチュートリアルを終わらせると、入門プレイヤーレーンに移行する。入門プレイヤーレーンでは、他の新規プレイヤーとスタンダード戦でプレイするんだ。入門プレイヤーレーンを進めることで全てのクラスが開放され、パックとゴールドも手に入り、好きなデッキが2つ貰える。練習を重ねたり、コレクションを充実させたり、すぐに使える実践デッキを手に入れたりするにはもってこいだ!
入門プレイヤーレーンを進めるときは、「酒場ガイド」という導入クエストも達成していこう。これらのクエストは入門プレイヤーレーンを補足するもので、クリアすれば大量の魔素やパックが報酬として得られる。
入門プレイヤーレーンをクリアしたら通常のランク戦に加わり、プレイ時間にかかわらず同レベルのプレイヤーと戦うことになるぞ。さらに「ハースストーン」の全ゲームモード、デイリー/ウィークリークエスト、ゲーム内イベント、新しい報酬レーンなども開放される。
新規/復帰プレイヤーのレンタルデッキでプレイし、デッキを1つ選んで貰おう
入門プレイヤーレーンの最後に、スタンダードのランク戦に持ち込めるレンタルデッキが使用可能となる。それらのデッキで1週間ほどプレイし、さまざまなカードやプレイスタイルの感覚をつかもう。1週間後、もしくはお気に入りが見つかった時点で、デッキを1つだけ無料でコレクションに追加できるぞ!*
* デッキの1つを入手するとレンタルデッキの期間は終了し、他のデッキを利用できなくなるんだ。だが、これは選択したデッキのコアカード以外のカードがコレクションに追加されることを意味し、それらを使ってデッキを編集したり、他のデッキに組み込んだりできるようになるからな。
「スタークラフト英雄伝」をチェックしよう
準備ができたら、ゲーム内ショップに立ち寄って「スタークラフト英雄伝」ミニセットを手に入れよう!このミニセットには、「スタークラフト」に登場する3つの陣営に分かれた全49種類の新カードが含まれてるぞ。各陣営は「ハースストーン」のいくつかのクラスで構成され、シリーズを代表するレジェンドミニオンによって率いられてるんだ。
ザーグ
デスナイト、デーモンハンター、ハンター、ウォーロックはザーグ陣営になる。サラ・ケリガンをリーダーとするザーグ陣営は、数の力で相手を圧倒する作戦や直接ダメージ、ミニオン生成で相手にプレッシャーをかけてくるぞ。
プロトス
ドルイド、メイジ、プリースト、ローグはプロトス陣営に加わる。リーダーはアルタニスだ。ゲーム中、高コストのミニオンや呪文のコストを減らして戦うのが得意な陣営だぞ。ゲーム序盤の数ターンはリソースを溜め込んで、後半に一気に高火力で攻めに出よう!
テラン
そして、パラディン、シャーマン、ウォリアーが加わるのはテラン陣営だ。名高いジム・レイナーが率いるテランは、宇宙船とのシナジーが抜群なんだ。小隊を組んで、対戦中に複数のバトルクルーザーを何度も発射できるぞ!
ミニセットのカードは「暗黒宇宙ドラナイ伝」パック、または全94枚のミニセット一式(*)で入手できるからな。ミニセット一式の通常版は$19.99 (USD)または2,500ゴールド、ゴールデン版は$79.99 (USD)または12,000ゴールドだ。ゴールデン版にはさらにボーナスとして、レジェンドミニオン「歩兵隊フィン」のダイヤモンドバージョンが付いてくるからな!この特別なミニセットでは、3つの陣営それぞれのカードのみが入ったバンドルを$9.99 (USD)または1,200ゴールドで入手できるぞ。どれかの陣営を集中的に使いたい人は活用してくれ。(**) 「スタークラフト英雄伝」ミニセットの新カードは公式カードギャラリーで全て確認できるからな。ウェブショップやゲーム内から手に入れてくれ。
* レジェンドカード4種、エピックカード1種(x2枚)、レアカード20種(x2枚)、コモンカード24種(x2枚)。
** 各陣営のミニセット一式には、陣営に含まれる全クラスで使える陣営共通カードが5種類、陣営に含まれるクラスごとにクラス専用カードが3種類収録されている。各陣営のカード枚数やレアリティの内訳はどの陣営を選んだかによって変わってくるぞ。
デッキの編集、新しいデッキの作成、試したいデッキコードのインポート
入門プレイヤーランクをクリアして報酬を受け取り、「スタークラフト英雄伝」を手に入れたら、世界はあんたのものだ!新しいカードでデッキを組み、スタークラフトの各陣営を調べ、さまざまなカードや組み合わせでランク戦に挑もう。
強いデッキができたと思ったら、デッキコードで簡単にデッキをシェアできる機能を使えば、作成したデッキのシェアや他のプレイヤーが作ったデッキのインポートが可能だ。デッキに空きがない場合は、コレクションのデッキ上部にあるヒーローポートレートを選択するとコピーボタンが表示されるぞ。
そのボタンを押すとデッキリストがクリップボードにコピーされる。そのデッキリストをテキストファイルにペーストしよう。デッキリストの下部に文字、数字、記号で構成された列が表示される。それがデッキコードだ。このデッキコードを他のプレイヤーにシェアすれば、デッキのアイデアを迅速かつ簡単に共有できるんだ。
同じように、他のプレイヤーのデッキコードを使うことで、自分のコレクションから新しいデッキを素早く組むこともできる。コレクションから各カードをデッキにドラッグしなくても、シェアされたデッキコードをコピーすれば、デッキ内容をそのまま「ハースストーン」に持っていけるぞ。
コレクションで新しいデッキを組もうとすると、「ハースストーン」はクリップボードにあるデッキリストを検知し、コピーしたデッキリストを使って新しいデッキを組むか尋ねてくる。所有していないカードは淡い青色で表示されるぞ。足りないカードを作成したくない場合、以下の画像のように手動で入れ替えたり、おすすめの入れ替え候補を確認したりできるんだ。
「スタークラフト英雄伝」のカード限定や無料のコアセットなど、次の3つのデッキコードを試してみよう。
コア・ザーグの凍気のデスナイト
AAECAfHhBASI9gTLpQXm5gbO8QYNpKAEtIAF2+UG3OUG3eUG3uUGn/EGrPEGvvEGwvEG4/EGqPcG//cGAAA=
コア・プロトスのメイジ
AAECAf0EBqiKBJbUBOvmBuHrBpP0BuH0Bgz8ngTEoATx0wTe+AWG5gaL9AaM9AaQ9AaZ9Aaa9Aad9AbF+AYAAA==
コア・テランのパラディン
AAECAZ8FBO2fBObmBq/xBuH0Bg3JoASU9QWV9QW1ngbQngbUnga08QbY8Qba8Qbi8QaQ8ga79Aa/+QYAAA==
気になるデッキリストがないなら、ゲーム内のデッキレシピで有名クリエイターのアイデアを覗いてみるといい。コレクションを開いて新しいデッキを作成し、クラスを選択するとデッキレシピの選択肢が3つ表示される(1つはコアセットベース、2つは最近の拡張版ベースだ)。お気に入りのデッキを探す方法は多種多様だからな!
会話に加わろう!