
世界王者の栄冠を、そしてあんたの報酬を賭けた戦いが始まる! 2016年ハースストーン選手権ツアーもいよいよ大詰め!
決戦の舞台はBlizzCon 2016。そこで最後まで勝ち抜いた1人の選手が2016年ハースストーン世界王者となり、賞金総額100万ドルのうち25万ドル(約2,584万円)を手に入れるんだ。そしてこの戦いではなんと、あんたにも報酬ゲットのチャンスがあるぞ! ハースストーン世界選手権トーナメントに出場する16人の選手から、あんたが応援する「チャンピオン」を1人選ぶんだ。あんたのチャンピオンが試合に勝つ度に、あんたはゲーム内報酬をもらえるって寸法だ!しかも、チャンピオンを選ぶだけでもカードパック1個が手に入るんだ。これを見逃す手はないぞ!
さっそくチャンピオンを選ぶ、あるいはもっと詳しい情報を読むには、下にあるボタン(英語)をクリックしてくれ。言っておくが、一度チャンピオンを選んだら、もう他の選手には変えられないからな。
世界選手権に出場する16人の選手は、各シーズン選手権、または最終選抜大会を勝ち抜いた、南北アメリカ、アジア太平洋、ヨーロッパ、中国の各地域の代表だ。世界中の強豪プレイヤーを相手に厳しい戦いを続けてきた彼らがついに、ハースストーン最高の大会で一堂に会し、頂点を決めるんだ。BlizzConオープニングウィーク期間中、選手たちは4グループに分けられ、グループステージで競い合う。そして各グループを勝ち抜けた選手2人ずつが上位8名として、BlizzConでのシングルイリミネーション方式のトーナメントに進出するぞ。
Cydonia, ThijsNL, Handsomeguy, Jasonzhou
Bbgungun, Naiman, Che0nsu, Hamster
Amnesiac, DrHippi, Yulsic, Breath
HotMEOWTH, Pavel, DDaHyoNi, OmegaZero
参加方法
「チャンピオンは誰だ」に参加するには、上にある「Choose Your Champion!」ボタンをクリックして、あんたのチャンピオンを1人選べばいい。その後は、オープニングウィークとBlizzCon期間中にあんたのチャンピオンを応援すれば、チャンピオンの戦果に応じてあんたがカードパックをもらえるんだ! 参加するだけでも、「グランド・トーナメント」カードパックを1個もらえるぞ。さらに、あんたのチャンピオンが試合で勝つ度に「グランド・トーナメント」カードパックを追加で1個ずつもらえるんだ。報酬のカードパックは全て、BlizzConの終了後1週間を目途に、ゲーム内であんたに届けられるぞ(*1)。一度あんたのチャンピオンを選んで確定させたら、二度と変えることはできないからな。誰を応援するかは、よーく考えて決めるんだ!
*1: パックの配達にノーム製のホーミング・チキンを使う関係で、到着まで何日かかかる場合があるからな。
試合の観戦
全ての試合は、ハースストーン公式Twitchチャンネルで観戦できるぞ! オープニングウィークとBlizzConの日程(日本時間)は以下の通りだ。
オープニングウィーク(グループステージ)
- 1日目(10月27日) - 試合1
- 2日目(10月28日) - 試合2
- 3日目(10月29日) - 勝者側試合
- 4日目(10月30日) - 敗者側試合
- 5日目(10月31日) - 進出者決定試合
BlizzCon(決勝トーナメント):
- 1日目(11月5日) - 準々決勝戦
- 2日目(11月6日) - 準決勝戦、決勝戦
チャンピオン選択期間
チャンピオンの選択ができるのは、今からオープニングウィークが始まる10月26日午後3時59分までだ。オープニングウィーク中は、チャンピオンの選択はできなくなるからな。この時点で応援するチャンピオンの選択を忘れてても、まだチャンスはあるぞ! オープニングウィークの終了後、まだあんたが選んでなかった場合に限り、BlizzConの開始までの間、再びチャンピオンの選択ができるようになるんだ。2回目の選択期間は、BlizzCon開始前の11月4日午後3時59分に締め切られるぞ。
あんたが最初の選択期間に既にチャンピオンを選んでた場合は、2回目の選択期間に選び直すことはできないからな。最初に決めたチャンピオンと一蓮托生ってわけだ! あんたがチャンピオンを選んでからでないと、そのチャンピオンが勝利したとしても追加のパックはもらえないからな。あんたが最初から選んでいた場合は、そのチャンピオンの活躍に応じて最大で合計6パック (参加賞のパックも含む) もらえるぞ。第2の投票期間から選んでいた場合は合計4パック (参加賞のパックも含む)だ。
誰を応援するか、よーく考えて決めろよ!
応援する選手を選んだら、ハースストーン公式Twitchチャンネルで手に汗握る試合を観戦して、あんたのチャンピオンを応援してやってくれ。TwitterやFacebookでトーナメントについて語り合う時は #HCT ハッシュタグを使うといいぞ!